2019年11月14日木曜日

秋の味覚 さつまいも




相談支援専門員のNさんより、立派な掘りたてのさつまいもを頂きました!

さっそく、大学芋に。
試食係のT君、目がキラッキラ~

ほっくほくのお芋、とってもおいしかったです。子ども達にも大人気でした。

秋の味覚 じゃがいも


今年も太田慈光会様よりじゃがいもを頂きました。
さっそく、みたらし団子風にして、おやつに頂きました!

毎年おいしいじゃがいもを有難うございます。

まこと大バザー




毎年盛大に行われているまこと大バザー。今回のバザーの収益金の奉献先に当法人の「わたげテラス」を選んで頂きました。地域の皆様の温かいお心に深く感謝致します。
ダンデライオンの仲間も、皆さんとゴスペルを歌ってきました。

青年期の余暇支援にご支援を賜り、誠に有難うございます。

秋の遠足



10/26(土)千葉市動物公園に行ってきました。
ぽかぽか秋の青空のもと、いろいろな動物を見たり、散策したり…
第2回目の遠足は、11/16(土)です。
お天気も大丈夫そうですね!

秋の一日を、楽しみましょう。

2019年10月9日水曜日

区民まつりゴスペルステージ



10月19日(土)、20日(日)は都立木場公園にて、第37回江東区民まつりが行われます。毎年40万人以上の方が参加するのだそうです。すごい賑わいですね。

19日(土)ふれあいステージで、地域のゴスペルクワイアの皆さんと一緒にダンデライオンの仲間達がステージに立ちます。
今日は高校3年生のN子さんが、チラシに封入するPR文を書いてくれました。Aさん、R君も一生懸命3つ折り頑張りました。

是非応援に来て下さいませ~

ゴスペルステージは19日(土)12時30~
です。

2019年10月6日日曜日

保護者会

10月2日保護者会がありました。

クラブからの報告や施設長から、サービスの仕組み、考え方などをお話しさせて頂きながら、情報交換する時間が持てました。

お母様方より、休日の過ごし方、乳歯が抜けた時、うんちの事、学校での様子、バスに乗った時の出来事、思春期の悩み、実習先での評価、進路や就労など、小学1年生~高校年生までの幅広いお話しは、職員にとってもお母様方にとっても参考になることばかりだったと思います。

2月には保護者会主催の茶話会があります。

また、皆様で勉強&交流したいと思います。

都民の日


都民の日は、学校がお休みでした。

おやつ作りをする子、公園に遊びにいく子、仙台掘川の遊歩道からお魚がいっぱい泳ぐのを見かけました。

まだまだ暑いですが、真っ赤な彼岸花が咲いて、秋の気配も感じます。

秋は遠足もあります。
楽しみですね。