2020年3月8日日曜日

学校休校2


突然始まった学校休校。
ご家庭に強いられる負担は図り知れません。
そんな中でも、お母さん方はなんとかやりくりして、子どもを通所させてくれました。
スタッフ達も勤務を早め、調整に協力してくれました。
二週間目に入りますが、3/7江東区内の保育士さんがコロナウィルス感染、というニュースが入り、緊張しています。

アルコールはストックがありますが、検温、手洗い、うがいを徹底します。
3/9~19は12:00~子ども達を受け入れます。




2020年3月1日日曜日

学校休校

新型コロナウィルス感染防止のため、3/2より学校が臨時休業となります。

厚生労働省より、放課後等デイサービスについては、感染の予防に留意した上で、原則開所、可能な限り長時間の対応をする旨の通知がなされました。

江東区内の特別支援学校は、3/2~6迄午前中の登校を決定したため、たんぽぽクラブは午後から開所します。
保護者の皆様のご不安は図りしれず、急な学校休校への対応に追われておりますが、出きる限りの対応をしてまいりたいと思います。

3月に予定していた、お別れ遠足や歓送迎会等の行事は見直し、改めてご案内させて頂きます。
この非常事態をなんとか、乗り切っていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

2020年2月11日火曜日

深川アートパラ2020おしゃべりな芸術祭



東京工芸大学教授の福島治先生とお目にかかる機会がありました。。福島先生は、障がいのある方の絵や文字、ものづくりを支援して、様々な魅力ある作品や製品を開発、企業へのCSR.CSVの企画、実施をされています。
福島先生を中心として、地域の方々が「アートパラやりたい会」を結成され、パラリンピックの期間中に、「深川アートパラ2020 おしゃべりな芸術祭」が、深川エリア(門前仲町、清澄白河、森下)で開催される事になりました。
街中で障害者アーティストの作品に光をあて、対話や多様性への理解を深める大イベントです。
この深川アートパラにて、ゴスペルステージのご依頼を頂きました。
また、これに先だち、4/5(日)深川さくら祭りにもゴスペルのオファーを頂きました。アートとゴスペルのコラボ!わくわくしますね~✴️
たんぽぽクラブやダンデライオン、障がいのある方々が、地域でもっと理解深まる機会になるといいなぁ~と願っています。そして改めて深川の魅力を多くの方に感じて頂けるといいですね。
2/23(日)のダンデライオンのレッスンに、福島先生が見学に見えます。保護者の皆様や多くの方に、深川アートパラを知って頂く機会になればと思います。
11:30~福島先生に講話をして頂ける事ななりました。
深川アートパラを盛一緒に盛り上げていきましょう!
2月23日(日)11:30~12:10、是非いらして下さいませ。



2020年2月6日木曜日

節分


節分に鬼がやってきたした。
赤鬼です。

「鬼は~外!」紙で作ったボールをみんなで投げておいはらいました。

暦は立春を迎え、春はもうすぐ、そこまで来ています。

2020年1月24日金曜日

避難訓練


1月22日、地震を想定した避難訓練を実施しました。

突然始まる避難訓練。
遊びの途中で、戸惑う子もいますが、
全員、扇橋公園に避難しました。

いつもは泣き出していた、Mちゃん。
今回は最後まで、泣かずに行動しています。
いざという時のために、訓練を重ねていきましょうね。

2020年1月23日木曜日

みかん

江東ロータリークラブ犬塚様より、みかんを沢山頂きました。
ご馳走さまです。

Mちゃんが、スラスラ~とみかん描く…

すごいね!
とっても美味しそうです。

2020年1月19日日曜日

NO LIMITS SPECIAL2020




パラリンピックに向けてのスペシャルイベント、
東京都主催NO LIMITS SPECIAL2020
お台場MEGAWEBで1/11  1/12二日間開催されました。 12日の江東区スペシャルステージで、たんぽぽクラブ、わたげテラスのメンバー、ダンデライオンゴスペルクワイアと、姉妹クワイア ラブガーデン、サポーターの皆さんとゴスペルを歌いました。
総勢70名、障がいのある人もない人も、共にメロディーにあわせ、輪が繋がっていくといいですね。

みんな素敵な笑顔いっぱいのステージでした。